特定非営利活動(NPO)法人元気クラブ彩活のホームページようこそ。
この法人は高齢者を対象にいきがい啓発活動を行い健康寿命の増長に寄与すると共に若年層(子ども)を対象に、希薄化した社会環境の改善を目指し、誰もが豊かに暮らせる地域社会を創造することで福祉の増進に寄与することを目的とする。
特定非営利活動に係る事業
① 高齢者の健康管理事業 ② 勉強会教室開催事業 ③ 地域ふれあい促進事業
『 事業の詳細につきましては活動報告に掲載しています。』
火曜日午後教室「AM14:00 〜16:00」幸手市南公民館
課題は皆さん自分のペースに合わせて勉強しています。
|
パソコン教室体験・見学歓迎
当教室は独自の指導システムを取り入れ、高齢者が安心し て長く納得行くまで楽しく勉強出来る教室です。
皆様が希望する課題を最優先で勉強します、入会時は規定の文章課題を2時間して終了後は自由課題に入ります、個人指導で小人数「最大6名」教室で和気あいあい皆さん楽しく勉強しています個人のパソコンを持参していただき「新・旧」機種は何でもOKです、先生は教室卒業者が担当してしています。
費用は非営利(NPO)活動の範囲内でそれ以外は掛りません
ので気軽に勉強出来ます。
【いつでも自由に見学頂けます】 見学のご案内 開催日 毎週 月曜・火曜・水曜・木曜・金曜・土曜
AM・PM 幸手市内、各公民館で開催しています。 入会は空席があり次第いつでもOKです、ご相談下さい。
|
 月曜日午前教室「10:00 〜12:00」練習風景 |
手話ダンス教室【アイリス】
WeLCoMEアイリス 花言葉 ≪希望≫ と云う意味に 想いをこめて楽しく学んでいます。
手話ダンスとは 歌詞の意味を見る言葉【手話】に変え、リズムに合わせて 楽しさをさをダンスにしたものです。 聴覚障害を持つ方が見てわてわかる、踊って楽しめ、男女を問わず【老も若き】も楽しめるくる幸せ運せ運ぶ踊りです。
見学のご案内 開催日 第2・第3・第4 月曜日「10:00~12:00」 幸手市中央公民館で開催しています 、生活習慣病・身体の健康は口・心の健康・各種講座も取り入れ活動て活動しています。見学・入会ご希望の方 は、教室&元気クラブ彩活までお問合せ下さい。
|
『第1・第3日曜日』PM1:30 〜 3:30 中央公民館 |
カラオケ同好会 体験 見学会お待ちしています。
地域ふれあい事業として、移動式カラオケ装置を導入 装い新たにススタートしました。
今後の活動として会員の親睦、歌唱力の上昇をベースに他クラ
ブと連携して施設の慰問を初め、地域に密着した対外活動を行
いキャッチフレーズのみんなが光ればみんなが安心、健康第一で一で楽しい和に向かって活動しています。。
一緒に活動する仲間を募ります、現在幸手市中央公民館にて毎
月第1・第3日曜日PM1:30 〜 3:30まで活動しています。
【いつでもご自由に見学頂けます】
|
講演会を行っています。きがるにおたずねください。
 |
花粉症・住環境改善・他次の講演会をを行っています。健
1 花粉症について考えよう、 2 住環境改善講座「シックハウス症候群編」 3 ことばの玉手箱 4 お金の発達の歴史 5 税金の歴史と生い立ち 6 いつまでも元気で暮らすために 7 日光東照宮と日光社参・への道
『 講演会ご希望の方は連絡お待ちしています。』
出張講演会ご希望の方は10人以上で会場を提供頂ければ
ボランティアで講演致します。
|
水揚げ日本一の銚子漁港「マグロ競り風景」見学 2019「令和元年10月29日」レクレーションレーション
銚子漁港魚市場マグロの競り見学 |
レクレーションのご案内 元気クラブ彩活では日帰りバス旅行【年2回行ってます】】。
{10月29日銚子魚市場競り見学とヤマサ醤油}
平成30年5月29日リニアモーター新幹線と白糸の滝散
平成30年10月29日軽井沢碓氷峠と妙義山、鉄道文化村の旅
平成29年5月29日潮来・香取神宮・成田新空港空の駅見学
平成29年10月31日秋の横須賀・軍港巡り・城ヶ島巡り旅
令和2年5月バス旅行は新型コロナウイルス感染拡大で 【中止となりました)】
|
-